
【体験レポート】度会町イルミネーションプロジェクトin宮リバー度会パーク|令和6年
2024.02.29
- イベント&祭り
- 冬
- 度会町
こんにちは、三重県度会町出身の美村アンバサダー藤田です。
この記事では、度会町の「イルミネーションプロジェクトin宮リバー度会パーク」についてまとめています。
・イルミネーションプロジェクトってどんなイベントなの?
・このイベントの見どころは?
そのような疑問に、度会町出身であるわたしがお答えします!
記事の前半ではイルミネーション設置のようすを、後半ではあかりが灯されたイルミネーションやプロジェクションマッピングの光景をまとめています。
・家族で楽しめるイベントなのか知りたい
・宮リバー度会パークがどんなところなのか知りたい
そのような方向けの記事になっていますので、ぜひご覧ください。

度会町イルミネーションプロジェクトとは
度会町の小中学生が南伊勢高校の生徒に協力してもらい、宮リバー度会パークを5万個のLEDとプロジェクションマッピングで彩どるイベントです。
プロジェクションマッピングとはあまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、大きなプロジェクター(映写機器)を使い、野外の壁や建築物に光や色の映像を投影するパフォーマンスのことです。
プロジェクションマッピングの映像は、南伊勢高校度会校舎の生徒たちが制作・選定したものです。卒業式で上映したり「みえ松阪マラソン」においてはランナーを応援するためにコースのトンネル内を美しく演出したりと、とても好評を得ています。
このように、高校生が大人たちと関わりながら地域の課題を解決し良くしていく活動を「ソーシャル・ビジネス・プロジェクト」といい、いま全国でひろがりをみせているそうです。
このイベントは「未来の大人応援プロジェクト」が主催しており、その代表には高校生レストランの仕掛け人である岸川政之さん、副代表には美村アンバサダーである山岡茂治さんが就いています。
子どもが自分たちで考えて行動し、過疎化や高齢化が進む地域をこれからも盛りあげて、もっと地域を好きになってほしいという願いがこのイベントにこめられています。
小中高の生徒がイルミネーションを設置
高校生・中学生のプロジェクトメンバーに協力してもらいながら、小学生がイルミネーションを設置します。事前にテスト設置をしているので作業はスムーズなようすでした。
高校生がその場でイメージ図を描き、真剣に確認しているグループもありました。
親子や友だちといっしょに
お母さんといっしょに参加する小学生が多い印象でした。
生徒たちにきいてみると「自分がやりたいといった」「イルミネーションが好きだから」「お母さんに行きなさいといわれた」など参加した理由はさまざまでした。
友だち同士で参加した生徒は、雪だるまのバケツやてぶくろの形をどうするか言い合いながら、元気いっぱいに作業していました。
【夜の点灯式】度会町の子どもたちがつくった灯
点灯式では「未来の大人応援プロジェクト」代表の岸川さん、度会町教育委員会の中村教育長のあいさつのあと、子どもたちが感想をのべ「形をつくるのがむずかしかったけど楽しかった」と話していました。
カウントダウンのあと、いよいよ点灯です!次々にあかりが灯されていくイルミネーションに、集まった人たちから「きれい!」と歓声が上がっていました。
小中高の子どもたちが力を合わせてつくったあかりが、多くの人の心に届いた瞬間です。
あかりの形もさまざまで、星、ネコ、ティラノサウルス、ポケモンのモンスターボールなど、想像していたより上手に描かれていておどろきました。
心いやされるプロジェクションマッピング
金魚、花火、虹など、映像がゆっくりと変わっていくプロジェクションマッピングが大人気で、家族づれの方や年配のご夫婦など、さまざまな世代の方が楽しんでいる様子でした。
宮リバー度会パーク内のレストハウス「バザールわたらい」のバルコニーから全景を見わたすことができたので、次回に開催される時はここから見るのもおすすめです!
宮リバー度会パークへのアクセス
◼️お車でお越しの方
伊勢自動車道 玉城ICから南へ約10分
◼️公共交通機関でお越しの方
JR・近鉄「伊勢市駅前」バス停 2番のりば「25注連縄」又は「25上田口」方面行き 22分
「度会特別支援学校前」バス停下車 徒歩約10分
※1時間に1本出ています
住所 |
〒516-2103 三重県度会郡度会町棚橋2 |
電話番号 |
0596-62-2416(度会町役場 産業振興課) |
まとめ
この記事では、「度会町イルミネーションプロジェクトin宮リバー度会パーク」についてまとめました。
イルミネーションプロジェクトのポイントは以下の通りです。
- 小中高の生徒が主体となって地域をもりあげるイベント。
- 家族や友だちといっしょに参加して楽しめる。
- イルミネーションスポットとして色々な世代の方が楽しめる。
日中の作業から夜の点灯までを見学して、子どもたちが制作したイルミネーションが、地域の方々を喜ばせていることがとても伝わってきました。
自分たちで制作することにより、参加した生徒はもちろん、家族や地域の方の喜びがより大きいものになったのではと感じます。
ちなみに、宮リバー度会パークは宮川河畔にひろがる自然ゆたかな公園で、家族づれなどでいつもにぎわっています。テニスコートやパターゴルフ場のほか、本格的なレジャープールや、宮川をながめながら軽食を楽しめるレストハウスなどがあり、おすすめのレジャースポットです。
- 伊勢神宮からは車で約25分
- VISONからは車で約20分
となっておりますので、伊勢神宮やVISONからの帰り道に立ち寄るのもおすすめです!
その他のおすすめトピックスを見る
-
キャスターマミ
2025.06.03
ごかつら池どうぶつパーク【1周年イベントまとめ】2025年6月は三重県多気町の動物園へ!
2025年4月、日本動物園水族館協会(JAZA)に加盟した「ごかつら池どうぶつパーク」は、6月29日に一周年を迎えます。...
- 観光スポット
- イベント&祭り
- 夏
- 多気町
- 動物園
-
一般社団法人_三重広域DXプラットフォーム
2025.05.20
【紀北町】町制20周年記念イベント クラウドファンディング開始のお知らせ
こんにちは。一般社団法人三重広域DXプラットフォームの松浪です。
この記事では、三重県紀北町の町制20周年を記...- 季節のおすすめ
- イベント&祭り
- 春
- 夏
- 秋
- 冬
- 紀北町
- 三重県紀北町
- 町制20周年
- 記念イベント
- クラウドファンディング
- 地域活性化
- 観光スポット
- 銚子川
- ふるさと納税
-
キャスターマミ
2025.05.03
2025年5月「ごかつら池どうぶつパーク」スタンプラリーイベント情報&動物たちのスペシャルトーク・おやつタイム
商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」から車で10分、三重県多気町にある動物園「ごかつら池どうぶつパーク」。2025...
- 観光スポット
- 春
- 夏
- 多気町
- 動物園