美村TRAVEL~本当におすすめしたい美しい村~

【VISON(ヴィソン)宿泊記】ホテルと旅籠はどう違う?実際に泊まって分かった選び方のポイント

【VISON(ヴィソン)宿泊記】ホテルと旅籠はどう違う?実際に泊まって分かった選び方のポイント

2025.05.08

こんにちは、美村アンバサダーのBUNSUNの川合です。

この記事では、三重県多気町にあるVISON[ヴィソン]のホテルについてまとめています。

・VISON[ヴィソン]のホテルって何施設あるの?
・各ホテルの部屋ってどんな感じ?
・料金はどのくらい?

そのような疑問に、実際にVISON[ヴィソン]で宿泊してきたわたしがお答えします!

記事の前半ではVISON[ヴィソン]の基本情報や4種類のホテルについて、後半では「HOTEL VISON」「旅籠ヴィソン」に実際に宿泊したレポートやホテルの選び方のポイントまでまとめました。

・VISON[ヴィソン]でどのホテルに泊まるか考えている
・VISON[ヴィソン]のホテルに宿泊したリアルな感想を知りたい
・アメニティを実際に見てみたい

そのような方向けの記事になっていますので、ぜひご覧ください。

目次

VISON[ヴィソン]とは?宿泊施設の全体像

ヴィソンでは、自然に囲まれた環境で、宿泊だけでなく食事や体験、温浴まで楽しめます。

以下では、ヴィソンの特徴やアクセス方法、宿泊施設をご紹介します。

VISON[ヴィソン]のコンセプトと施設の特徴

ヴィソンは「癒・食・知」をテーマに、自然と調和した豊かな体験を提供するリゾート施設です。

多気町の豊かな自然と歴史的背景を生かし、訪れる人々に感動と満足感を与える施設が集まっています。

薬草を使用したお風呂「本草湯」や、地元食材を活かしたレストランで提供される料理、世界に誇る和食の体験ができる「和ヴィソン」などが魅力です。

また、「アトリエ ヴィソン」では、料理道具の展示や「木育」をテーマにした学びの場があります。

ヴィソンでは、自然の中で癒され、食を楽しみながら学び、さまざまな体験を得ることができるリゾート施設です。

アクセス方法と周辺環境

ヴィソンは、車・公共交通機関どちらでもアクセスしやすく、周辺も自然豊かで落ち着いた環境が魅力です。

車の場合、伊勢方面からは、伊勢自動車道の「多気ヴィソンスマートIC」からアクセスしやすく、公共交通機関なら最寄り駅からのエリアタクシーの利用ができるため、移動の選択肢が多いことがポイント。

以下では、「車」「公共交通機関」「エリアタクシー」と3つのアクセス方法を詳しくご紹介します。



【車】

(大阪・名古屋・東京方面から)
高速道路を使い「勢和多気IC」で降り、約1分でヴィソン入り口へ到着です。

(伊勢方面から)
伊勢自動車道を使い、「多気ヴィソンスマートIC」で降ります。
こちらは高速からヴィソンへ直結しています。ETC専用なのでご注意ください。


【路線バス・高速バス】

名古屋(名鉄バスセンター)・松阪駅・南紀方面からは三重交通バスが運行しています。
各所要時間は以下の通りです。

・名古屋から約1時間40分
・松阪駅前から約40分
・三交新宮駅前から3時間20分

詳しくは以下のURLからご覧ください。
https://vison.jp/access/



【電車】

ヴィソンへの最寄駅は「JR多気駅」です。
多気駅からは、エリアタクシー「でん多」をご利用ください。

(大阪方面から)
近鉄:松阪駅→JR:多気駅

近鉄経由で松阪駅まで特急列車が出ています。
松阪駅にてJRに乗り換え「多気駅」までお越しになるのがベストです。

大阪難波駅から多気駅までだと乗り換えは松阪駅にて1回、所要時間は約2時間半です。


(名古屋・東京方面から)
名古屋からJRを使い「多気駅」まで乗り換えなしで、所要時間は約1時間半です。

近鉄を使い「津駅」まで行きJRに乗り換える方法もありますが、乗り換えが手間な方は、上記のアクセス方法をおすすめします。



■でん多を利用しヴィソンへ

でん多とは、ヴィソンのある多気町を運行しているエリアタクシーです。

ヴィソンへは一律600円です。

事前予約制なので、前もって計画を立てる必要があります。

予約方法は電話です。
電話にて「◯月◯日多気駅からヴィソンまで利用したい」とお伝えください。

でん多の詳細については、以下のURLよりご確認ください。
https://www.town.taki.mie.jp/life/soshiki/kikakuchosei/1/2161.html

ヴィソンは三重県多気町の山の中にあるので、都会からお越しに来る方はヴィソンに近づくにつれて、窓の外が山々に囲まれていく感覚を味わうことができます。

・春は山桜
・夏は深緑
・秋は紅葉
・冬は冷気をまとった枯れ木

など、季節で変わる山の景色を楽しめるのもヴィソンの魅力の一つです。

宿泊施設の種類と全体マップ

ヴィソン内には、4つの異なる宿泊施設があります。

それぞれ立地やコンセプトが異なるため、自分の宿泊スタイルや目的にぴったりな施設を選べるのが大きな魅力です。

4つの宿泊施設は以下の通りです。

・ヴィソンのメインホテルである『HOTEL VISON』
・棟ごとに異なる雰囲気を楽しめる『旅籠ヴィソン』
・グループやファミリーにぴったりなプライベート空間が広がる『ヴィラ』
・自然に囲まれた、ラグジュアリーな特別な体験ができる『HACIENDA(ハシェンダ)』

部屋だけでなく、宿泊施設そのものを4つの選択肢から選べるので、滞在の目的に合わせて最適な場所を選ぶことができます。

VISON[ヴィソン]4つの宿泊施設

ヴィソンの4つの宿泊施設を1つずつご紹介します。

①多気の自然を一望できる「HOTEL VISON」

VISON HOTELは山の斜面を活かして設計されており、全155室どの部屋からでも自然の美しい景色を堪能できます。

部屋の種類は、以下の9種類です。

・露天風呂付ファミリースイートルーム
・露天風呂付コンフォートスイートルーム
・露天ジャグジー付テラスツインルーム
・スタンダードツインルーム
・ダブルルーム
・テラスツインルーム
・露天風呂付テラスツインルーム
・ドッグテラスルーム
・ドッグダブルルーム

家族向けの広い部屋から露天風呂付きの部屋、愛犬と一緒に過ごせる部屋まで、さまざまなニーズに応える豊富な選択肢がそろっているのが魅力です。

客室ごとに写真付きでご紹介します。



《 露天風呂付ファミリースイートルーム 》
【利用人数】1名〜5名様
【ベッドタイプ】セミダブルベッド3台 2段ベッド1台
【料金】44,500円〜 / 1人 朝食・夕食込み(4月9日公式HP調べ)



《 露天風呂付コンフォートスイートルーム 》
【利用人数】1名〜3名様
【ベッドタイプ】セミダブルベッド3台
【料金】44,500円〜 / 1人 朝食・夕食込み(4月9日公式HP調べ)



《 露天ジャグジー付テラスツインルーム 》
【利用人数】1名〜3名様
【ベッドタイプ】セミダブルベッド2台
【料金】32,500円〜 / 1人 朝食・夕食込み(4月9日公式HP調べ)



《 スタンダードツインルーム 》
【利用人数】1名〜3名様
【ベッドタイプ】セミダブルベッド2台
【料金】22,500円〜 / 1人 朝食・夕食込み(4月9日公式HP調べ)



《 ダブルルーム 》
【利用人数】1名〜2名様
【ベッドタイプ】クイーンサイズベッド1台 
【料金】21,500円〜 / 1人 朝食・夕食込み(4月9日公式HP調べ)



《 テラスツインルーム 》
【利用人数】1名〜3名様
【ベッドタイプ】セミダブルベッド2台
【料金】23,500円〜 / 1人 朝食・夕食込み(4月9日公式HP調べ)



《 露天風呂付テラスツインルーム 》
【利用人数】1名〜3名様
【ベッドタイプ】セミダブルベッド2台
【料金】26,500円〜 / 1人 朝食・夕食込み(4月9日公式HP調べ)



《 ドッグテラスルーム 》
【利用人数】1名〜3名様
【ベッドタイプ】セミダブルベッド2台
【料金】29,500円〜 / 1人 夕食・朝食込み(4月9日公式HP調べ)



《 ドッグダブルルーム 》
【利用人数】1名〜2名様
【ベッドタイプ】クイーンサイズベッド1台
【料金】26,500円〜 / 1人 夕食・朝食込み(4月9日公式HP調べ)

愛犬と一緒に宿泊される方には、愛犬用の「ペットアメニティ」もありますよ。


【アメニティ】
バスタオル/フェイスタオル/バスマット/室内着/館外着
バスローブ/スリッパ(室内用)/ハンガー/ボディタオル/足袋ソックス
ハンドソープ/ボディソープ/シャンプー/コンディショナー/スキンケアセット
ハミガキセット/コップ/ヘアブラシ/カミソリ/バニティキット(コットン、綿棒)
コーヒー/かぶせ茶/深蒸し茶/和紅茶/ミネラルウォーター
ビール(冷蔵庫内)/ウーロン茶(冷蔵庫内)/ウェルカムスイーツ(冷蔵庫内)
※ビール・ウーロン茶・ウェルカムスイーツは一部客室のみ



【ペットアメニティ】
ペット用ケージ(幅120/奥行66.5/高さ55.5)/ペット用トイレシーツセット/ペット用食器/消臭スプレー/犬用おやつ


HOTEL VISONの客室は、白を基調としたシンプルで清潔感のあるデザインが魅力。

落ち着いた雰囲気の中で、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

友人同士やカップル、ご夫婦はもちろん、お子さま連れや愛犬と一緒のご宿泊にも最適で、どなたでも快適に滞在できるホテルです。
夜になると、各部屋の明かりが幻想的に輝き、美しい景色を作り出します。

HOTEL VISONに宿泊すると、この美しい景色の一部になれるのも魅力ですよ。

②棟ごとにデザインが異なる「旅籠ヴィソン」

「旅籠ヴィソン」では、各棟ごとに異なるデザインやコンセプトが取り入れられており、他の宿泊施設では味わえない独特の雰囲気を楽しむことができます。

それぞれの棟では、レイアウトや家具、備品が異なり、日本の風流をテーマにしつつも、バラエティ豊かなデザインが特徴です。

棟は4棟あり、客室の種類は以下の通りです。


(旅籠1) インテリアセレクト「D&DEPARTMENT PROJECT」
・コンセプトルーム
・ツインルーム
・クリエイターの住むお部屋

(旅籠2)インテリアコーディネート「Kuruminoki」
・コンセプトルーム
・ツインルーム
・トリプルルーム
・クリエイターの住むお部屋

(旅籠3)minä perhonen room by vison direction
・コンセプトルーム
・ツインルーム
・クリエイターの住むお部屋

(旅籠4)インテリアスタイリング「Landscape Products」
・コンセプトルーム
・ツインルーム
・クリエイターの住むお部屋

すべての部屋にはシャワーが完備されており、バスタブはありません。

また、ツインルームに関しては、棟指定なしのプランもあるので、宿泊時にどの部屋になるかはお楽しみとなります。

客室ごとに写真付きでご紹介します。




(旅籠1) インテリアセレクト「D&DEPARTMENT PROJECT」

旅籠1は、長く愛されるデザインを全国に紹介する活動を展開しているD&DEPARTMENT PROJECTの店舗上の客室です。

室内には、「ロングライフデザイン」をテーマとしたD&DEPARTMENT PROJECTのインテリアが彩りを添えています。

家具やコーヒーカップなど、ひとつひとつが個性的で、思わず手に取ってみたくなる魅力があります。

インテリアの一部はD&DEPARTMENT MIEで購入可能です。




《 コンセプトルーム 》
【利用人数】1名〜4名様
【ベッドタイプ】セミダブルベッド4台
【料金】31,000円〜 / 1人 夕食・朝食込み(4月9日公式HP調べ)

セミダブルのベッドが4台ありますが、客室面積が64㎡もあり開放感ある広々した空間です。



・ツインルーム
【利用人数】1名〜2名様
【ベッドタイプ】セミダブルベッド2台
【料金】20,500円〜 / 1人 夕食・朝食込み(4月9日公式HP調べ)

黄色のカーペットが映えるシンプルな客室。

クリエイターがスタイリングしたインテリアをお楽しみください。



・クリエイターの住むお部屋『ナガオカケンメイの自宅のような部屋』
【利用人数】1名〜2名様
【ベッドタイプ】セミダブルベッド2台
【料金】24,500円〜 / 1人 夕食・朝食込み(4月9日公式HP調べ)

D&DEPARTMENT PROJECTの創業者「ナガオカケンメイ」の自宅をイメージした客室。

ナガオカケンメイが自ら持ち込んだ本が客室にはあり、感動したページには付箋が貼ってあります。

デザイナーが自らデザインした落ち着く空間をぜひ感じてみてください。




(旅籠2)インテリアコーディネート「Kuruminoki」

旅籠2は、カフェと雑貨の店 ” Kuruminoki “ がデザインした、「くるみの木 暮らしの参考書」の店舗上の客室です。

「窓から見える自然と調和した、目に優しく心穏やかに過ごせる部屋」。

自然光がよく入り、間接照明で優しく照らされた落ち着きある空間です。

インテリアの一部はくるみの木 暮らしの参考書で購入可能です。



・コンセプトルーム
【利用人数】1名〜3名様
【ベッドタイプ】セミダブルベッド1台・ダブルベッド1台
【料金】31,000円〜 / 1人 夕食・朝食込み(4月9日公式HP調べ)

旅籠1のコンセプトルームと同じく客室面積は64㎡。

セミダブルのベッドが3台ということもあり、旅籠1のコンセプトルームよりも空間は広く感じます。



・ツインルーム
【利用人数】1名〜2名様
【ベッドタイプ】セミダブルベッド2台
【料金】20,500円〜 / 1人 夕食・朝食込み(4月9日公式HP調べ)

白を基調とした落ち着いた客室。

シンプルがお好みの方におすすめです。



・トリプルルーム
【利用人数】2名〜3名様
【ベッドタイプ】セミダブルベッド3台
【料金】21,000円〜 / 1人 夕食・朝食込み(4月9日公式HP調べ)

ツインルームの客室と同じ面積にベッドが3台完備してあります。

予算を抑えつつ、ヴィソンに宿泊したい方におすすめ。



・クリエイターの住むお部屋『暮らしの豊かさに気づく部屋』
【利用人数】1名〜2名様
【ベッドタイプ】セミダブルベッド2台
【料金】24,500円〜 / 1人 夕食・朝食込み(4月9日公式HP調べ)

くるみの木のオーナーであり、空間コーディネーターである「石村由起子」が考えた客室。

茶道具や飲み物、香りなど、非日常的なものが少ないからこそ、心地よさを感じる客室となっています。




(旅籠3)minä perhonen room by vison direction

北欧デザインのプロダクトやカトラリー、minä perhonenの椅子、照明、カップやトレイなどで彩られた客室。

minä perhonenのことがお好きな方には、たまらない素敵な空間でご宿泊いただけます。

インテリアの一部はminä perhonen museum shopで購入可能です。



・コンセプトルーム
【利用人数】1名〜4名様
【ベッドタイプ】セミダブルベッド4台
【料金】31,000円〜 / 1人 夕食・朝食込み(4月9日公式HP調べ)

D&DEPARTMENT PROJECTのコンセプトルーム同様の客室面積、ベッド数ですが、こちらの客室にはテレビがございません。



・ツインルーム
【利用人数】1名〜2名様
【ベッドタイプ】セミダブルベッド2台
【料金】20,500円〜 / 1人 夕食・朝食込み(4月9日公式HP調べ)

暖かみを感じる落ち着いた客室。

床が茶色で壁が水色なので、大地や空を感じるような配色に心休まります。



・クリエイターの住むお部屋『ものづくりに触れる部屋』
【利用人数】1名〜2名様
【ベッドタイプ】セミダブルベッド2台
【料金】24,500円〜 / 1人 夕食・朝食込み(4月9日公式HP調べ)

陶芸作家「内田鋼一」がこれまで集めてきた貴重な家具がある客室。

「ものづくりや空想の世界へと誘うように選んだ書籍から、皆さまの感性や視野が広がりましたら…」という思いから、客室内には書籍がたくさんそろっています。

椅子に腰掛け、書籍を楽しむなど、ゆっくりと寛げます。




(旅籠4)インテリアスタイリング「Landscape Products」

旅籠4は、サン・セバスチャンのバルの上に併設する客室。

インテリアショップのランドスケーププロダクツが手がける、モダンでクラフト感ある客室の色使いは、可愛さとかっこよさが融合しています。

バルの上にある客室ということもあり、夜遅くまでお酒を楽しむ方にはおすすめです。



・コンセプトルーム
【利用人数】1名〜3名様
【ベッドタイプ】セミダブルベッド2台、ダブルベッド1台
【料金】31,000円〜 / 1人 夕食・朝食込み(4月9日公式HP調べ)

旅籠で1番広い客室で面積は70㎡。

広々とした客室には、セミダブルベッド2台・ダブルベッド1台があり、ご家族で1部屋をご希望の方におすすめです。



・ツインルーム
【利用人数】1名〜2名様
【ベッドタイプ】セミダブルベッド2台
【料金】20,500円〜 / 1人 夕食・朝食込み(4月9日公式HP調べ)

床のオレンジ色がアクセントになっている可愛い客室。

サイドテーブルの丸みも素敵で、窓際でゆっくりドリンクをお楽しみください。



・クリエイターの住むお部屋『ISENARIO』
【利用人数】1名〜2名様
【ベッドタイプ】セミダブルベッド2台
【料金】24,500円〜 / 1人 夕食・朝食込み(4月9日公式HP調べ)

Landscape Productsの代表「中原慎一郎」が手がけた客室。

旅の途中で読みたい本や、読んでなかった本、この客室で聞きたいレコードなど、ゆっくりとすごせるようにLandscape Productsのブランケットとクッションと共に完備されています。

実際に置いてある本を読み、レコードを聴くことが可能です。

アメニティは、以下の通りです。

【アメニティ】
バスタオル/フェイスタオル/バスマット/室内着/館内着
スリッパ(室内用)/ハンガー/ボディタオル/足袋ソックス
ハンドソープ/ボディソープ/シャンプー/コンディショナー/スキンケアセット/
ハミガキセット/コップ/カミソリ/ヘアブラシ/バニティキット(コットン、綿棒)



旅籠ヴィソンは、自分好みの空間を見つけたい方におすすめの宿泊施設です。

③まるで隠れ家のような「プライベートヴィラ」

ヴィラは、一棟ごとに独立した「自分だけの別荘」のような空間で、隠れ家のような贅沢な時間を過ごすことができます。

全6棟のそれぞれが季節を表す名前の客室となっているので、ご宿泊される方は、名前の意味を調べるのもおすすめです。

広さ100m²を超える客室には、リビングのようにくつろげる屋外スペースも備えられており、広々とした空間でゆったりとした時間を過ごすことができます。

チェックインはHOTEL VISONで行い、その後はヴィラへ向かいます。

車は宿泊するヴィラの前まで乗り付けることができ、移動もとても便利です。

ちなみに客室の種類は「ヴィラ」「ドッグヴィラ」の2種類あり、ドッグヴィラでは愛犬と一緒に滞在できるため、ペットと一緒に贅沢な時間を楽しむこともできますよ。
さらに、ヴィラには露天風呂が完備されており、時間を気にせずプライベートな空間で入浴をお楽しみいただけます。(温泉ではありません)

以下では、各客室ごとに写真付きでご紹介します。



《 ヴィラ 》
【利用人数】2名〜4名様
【ベッドタイプ】ダブルベッド2台
【料金】41,500円〜 / 1人 夕食・朝食込み(4月9日公式HP調べ)

和テイストの落ち着いた空間。ゆっくりと落ち着ける別荘気分を味わいたい方におすすめです。

ホテルよりも他のお客様と会うことも少ないので、完全にプライベート空間でお過ごしいただけます。



《 ドッグヴィラ 》
【利用人数】2名〜4名様
【ベッドタイプ】ダブルベッド2台
【料金】50,500円〜 / 1人 夕食・朝食込み(4月9日公式HP調べ)

ヴィラ前には広いお庭があり、ドッグランとしても利用できます。ワンちゃんと一緒に特別な空間で過ごしたい方におすすめの客室です。

宿泊できるワンちゃんは、2頭までです。
1頭の場合は15kgまで。2頭の場合、各10kgまでと体重にも基準があります。

提出書類も必要なので、以下の証明書のコピーをご準備ください。

・五種以上の混合ワクチン接種証明書のコピー(接種後2週間以上、1年以内のもの)
・狂犬病の接種証明書コピー(接種後2週間以上、1年以内のもの)


アメニティは、以下の通りです。

【アメニティ】
バスタオル/フェイスタオル/バスマット/室内着/館外着
バスローブ/スリッパ(室内用)/ハンガー/ボディタオル/足袋ソックス
ハンドソープ/ボディソープ/シャンプー/コンディショナー/スキンケアセット
ハミガキセット/コップ/ヘアブラシ/カミソリ/バニティキット(コットン、綿棒)
コーヒー/かぶせ茶/深蒸し茶/和紅茶/ミネラルウォーター
ビール(冷蔵庫内)/ポカリスウェット(冷蔵庫内)/ウーロン茶(冷蔵庫内)/ウェルカムスイーツ(冷蔵庫内)

【ペットアメニティ】
ペット用ケージ(幅120/奥行66.5/高さ55.5)
ペット用トイレシーツセット/ペット用食器/消臭スプレー/犬用おやつ
※ワンちゃん用のベッドはありません。


ヴィラは、ヴィソンの中でも特別感のある滞在を楽しめる宿泊施設。

広いお庭や露天風呂、そして車で直接アクセスできる利便性も含め、ゆったりとした大人の隠れ家を求める方におすすめです。

④自然の中のマナーハウス「HACIENDA VISON(ハシェンダ ヴィソン)」

HACIENDA VISON(ハシェンダ ヴィソン)は、自然豊かな農園エリアに位置するマナーハウススタイルのホテルで、都会の喧騒から離れ、静かな環境と美しい景色を楽しむことができます。

ホテル名の「ハシェンダ」は、スペイン語で「荘園の主の館」を意味し、広大な農地に併設された建物を指します。

まさにその名の通り、農園エリアの奥に佇むこの施設では、四季折々の景色と共に贅沢なひとときを過ごせます。

HACIENDA VISON(ハシェンダ ヴィソン)は、コンランショップ・ジャパンが初めて監修したホテルでもあります。

洗練されたインテリアデザインで知られるコンランショップ・ジャパンの理念を反映させ、家具やインテリアが上質な空間を提供しています。

客室は6部屋あり、それぞれ異なるコンセプトで設計されています。

1階に2部屋、2階に4部屋が配置されており、どの部屋からも自然に囲まれた贅沢な景色を堪能できます。

これから紹介する客室では、それぞれが異なる雰囲気を持っており、どの部屋も新たな発見とともに贅沢な時間を楽しむことができます。




《 101 Abiquiu 》
【利用人数】大人2名 小人2名
【ベッドタイプ】ダブルベッド2台
【料金】40,000円〜 / 1人 食事なし(4月9日公式HP調べ)

20世紀のアメリカを代表する女性画家、ジョージア・オキーフが最期の住まいとしたニューメキシコ州の小さな村「アビキュー」をモチーフにした客室です。

ミッドセンチュリーモダンなインテリアを基調とし、広めのラウンジチェアや専用の庭が備わっているので、のびのびとお過ごしいただけます。



《 102 Málaga 》
【利用人数】大人2名 小人2名
【ベッドタイプ】ダブルベッド2台
【料金】54,000円〜 / 1人 食事なし(4月9日公式HP調べ)



スペイン・マラガをテーマにした客室で、ピカソの故郷であるこの地の温暖な気候と開放的な雰囲気を感じられる空間が広がっています。

南ヨーロッパの雰囲気と、スペインのモダンな家具が融合し、シンプルでありながらも温かみのあるインテリアが特徴です。

ピカソが愛用した曲木のロッキングチェアをはじめ、スペイン人のデザイナーやスペインのブランドによる家具が並び、リラックスしながら芸術的な時間を楽しむことができます。
「102 Málaga」の客室のみワンちゃんの同伴が可能です。

広いお庭もついているので、ワンちゃんものんびりと楽しむこともできます。



《 201 Perry Green 》
【利用人数】大人2名 小人2名
【ベッドタイプ】ダブルベッド2台
【料金】40,000円〜 / 1人 食事なし(4月9日公式HP調べ)

こちらの客室はシンプルでありながらも抽象的な美しさを持ち、家具やアートのひとつひとつが存在感を放っています。

家具や装飾品には手仕事の温もりが感じられ、洗練された空間でありながら、心地よくリラックスできます。



《 202 Cap Martin 》
【利用人数】大人2名 小人2名
【ベッドタイプ】ダブルベッド2台
【料金】40,000円〜 / 1人 食事なし(4月9日公式HP調べ)

フランスで活躍した20世紀を代表する建築家のル・コルビュジエが自分と妻のためにデザインした、南フランスのカップマルタンにある休暇小屋をイメージした客室です。

自然の中で静かな時間を楽しむためのシンプルな家具がそろっています。

映画鑑賞やのんびり過ごしたい方にぴったりの落ち着きのある空間です。



《 203 Dessau 》
【利用人数】大人2名 小人2名
【ベッドタイプ】ダブルベッド2台
【料金】40,000円〜 / 1人 食事なし(4月9日公式HP調べ)

この客室は、ドイツの美術学校「バウハウス デッサウ」をテーマにしており、モダンデザインのシンプルな環境です。

客室内には、バウハウスの影響を受けた洗練されたデザインの家具がそろっています。

窓からは目の前に広がる農園を眺めることもでき、落ち着いた雰囲気なので、リラックスを追求したい方におすすめです。



《 204 Thames 》
【利用人数】大人2名 小人2名
【ベッドタイプ】ダブルベッド2台
【料金】40,000円〜 / 1人 食事なし(4月9日公式HP調べ)

イギリスの著名なデザイナーのテレンス・コンランをイメージしてデザインされた客室。

テレンス・コンランは、シンプルで実用的なデザインを重視し、無駄を省いた美しい形態を追求したことで知られています。

彼のデザイン哲学に基づき、「無駄なく、シンプルで、実用的」なプロダクトが取り入れられ、彼自身が愛用していたアイテムが部屋の随所に活かされています。

シンプルでありながら心地よい、落ち着いた雰囲気を楽しむことができる客室です。
客室のシェルフなどに飾られてあるアートは、テレンス・コンランの孫であり、奈良県東吉野村に移住したフィリックス・コンランの作品です。

筍や山菜などの日本らしい植物の絵は、色使いが美しく惹き込まれます。
アメニティは「Austin Austin(オースティン オースティン)」と細部まで質の高いこだわりが詰まっていました。

Austin Austinは、イギリスで自然食品のお店をスタートさせたリチャード・オースティンと、調香に精通し芸術への造詣も深い娘のベッシー・オースティンが立ち上げたオーガニックブランドです。

英国の伝統的なレシピをベースにした手づくり技術が特徴で、製品のほとんどがヴィーガン対応というこだわりを貫いています。

Austin Austin以外にも、パジャマやロープ、ペット用アメニティ、外履きなど、こだわりの物が客室に準備されています。

アメニティについて詳しくは、以下のURLからご確認ください。
https://hacienda-vison.jp/hotelInfo/sustainability.php
1階の共同スペースにはキッチンがあり、宿泊される方はこちらも自由に利用することができます。
チェックインは1階の暖炉のあるオープンスペースにて席に座り、ゆっくりと落ち着いた環境で手続きをします。

ホテルのようにカウンターに並ぶことがありませんので、HACIENDA VISON(ハシェンダ ヴィソン)に足を踏み入れた瞬間から、ホスピタリティを実感しますよ。

ヴィソンでの宿泊にホスピタリティ、高級感、落ち着きある環境を求めている方に、特におすすめの宿泊施設です。

VISON[ヴィソン]宿泊の食事について

ヴィソンで宿泊する際、食事付きプランを選んだ場合、食事するお店を選ぶ必要があります。

以下では、宿泊時の食事について詳しくご紹介します。

朝食・夕食は自分で選ぶシステム

ヴィソンでは、朝食と夕食を宿泊時に自分の好みに合わせて選択することができます。

夕食は10の会場から、メニューは8つのグレード(S1・S2・A1・A2・B1・B2・C1・C2)から選ぶことができます。


例えば、天ぷらのコース料理が楽しめる「天ぷら天孝 伊勢の国」ならば、以下の通りです。

【S1・S2】
〜 天孝コース 〜
・刺身
・天ぷら
(地物野菜2種 / 魚2種 / 松阪牛ヒレ / あわび / 伊勢海老 / 特選食材(例 フカヒレ,ウニなど))
・サラダ又は一口そば
・白米
・かき揚げ(天ばら・天丼・白ご飯・天茶から選択)
・デザート

【A1・A2】
〜 江戸コース 〜
・刺身
・天ぷら
(野菜4種 / 魚2種 / 松阪牛ヒレ / あわび)
・サラダ又は一口そば
・白米
・かき揚げ(天ばら・天丼・白ご飯・天茶から選択)
・デザート

【B1・B2】
〜 祝コース 〜
・刺身
・天ぷら
(野菜4種 / 魚2種 / 松阪牛 / あわび小)
・サラダ
・白米
・かき揚げ(天ばら・天丼・白ご飯から選択)
・デザート


朝食も最大9会場から選ぶことができるので、気分に合わせてお好きな場所で食事が楽しめます。

食事を選ぶ段階からワクワクしながら、どのお店で何を食べようか考えるのも一つの楽しみです。

自分の食の好みを反映させたプランで、より満足度の高い滞在をお楽しみください。

選ぶお店とメニューで変わる宿泊料金の仕組み

ヴィソンでは、宿泊料金が客室料金を基準にし、選ぶ食事のプランやメニューによって変動する仕組みです。

食事の内容やコース(Sプランなど)によって料金が異なるため、予算に合わせて料金を調整することが可能です。

例えば、「【夕朝付きS1】VISONが誇る最上級コースディナー&ヴィソンビュッフェ」プランを選ぶと、豪華な食事を楽しめる代わりに料金が【46,000円 / 1人】と高額になります。

食事プランを選ぶことで、食事の内容と料金を自由に調整できますよ。

予算別おすすめの食事プラン

ヴィソンでは、予算に合わせて食事プランを選ぶことができるので、贅沢なコース料理からカジュアルなメニューまで、さまざまな選択肢があります。

予算別に実際の宿泊プランの一例をご紹介します。


客室:テラスツインルーム
宿泊人数:2人


予算 4万円
(Z3)
夕食:なし
朝食:【取れたて野菜】nouniyell

合計:36,900円
*お一人様:18450円


予算 7万円
(A1)
夕食:【ステーキ】 Mendi ~ 三重 超希少牛やまびこ牛 + 美熊野牛ステーキコース ~
朝食:【ホテル VISON】最上階ビュッフェ(和食・洋食) 

合計:65,000円
*お一人様:32,500円


予算 9万円
(S1)
夕食:【天ぷら】天ぷら 天孝 伊勢国  ~ 天孝コース ~
朝食:【ホテル VISON】最上階ビュッフェ(和食・洋食) 

合計:85,000円
*お一人様:42,500円

予算7万円以上を想定していると贅沢な食事プランを選択できますよ。

VISON[ヴィソン]宿泊の大浴場(本草湯)について

ヴィソンの本草湯は、薬草の力を存分に活かした癒しの空間で、季節ごとの薬草湯やサウナが心身ともにリフレッシュさせてくれます。

以下では、本草湯とサウナのご紹介、本草湯までの各宿泊施設からのアクセス方法までご紹介します。

どのルートで向かうかチェックして、さらに快適な滞在をお楽しみください。

薬草の力で癒やされる本草湯

ヴィソンでは、三重大学とロート製薬の共同研究により生まれた本草湯では、季節に合わせて調合された薬草湯を楽しむことができます。

薬草のエキスや香りに包まれながら、身体の芯からリフレッシュし、温浴効果をより一層高められる点が大きな魅力です。

ヴィソン独自の「本草七十二候」に基づき、ヨモギやビワの葉、ミカンの皮など、72種類の薬草を使ったお湯が一年を通じて楽しめます。

季節ごとに異なる薬草の力を感じながら、癒しのひとときをお過ごしいただけます。

薬草の力を活かした特別な温浴体験ができる、ヴィソンならではの贅沢な空間を、ぜひお楽しみください。

薬草の香りに包まれるVISONサウナ

ヴィソンのサウナでは、ロウリュに薬草を使用することで、サウナ空間全体が薬草の深い香りに包まれ、リラックス効果が高まります。

本場フィンランド式の薪ストーブと電気ストーブを備え、温度や香りの違いを楽しみながら“ととのう”感覚を味わえるのが特徴です。

薬草から立ち上る蒸気が体を優しく包み込み、初心者でも入りやすい柔らかな空気感が広がるヴィソンのサウナ。

心地よい香りに癒されながら、心身ともにリフレッシュできる、特別な体験を楽しむことができます。

本草湯(大浴場)へのアクセス

本草湯はホテルの外にある大きな施設です。

VISON HOTELと旅籠では行き方が異なるため、宿泊先に応じて最適なルートを把握しておくと、スムーズに本草湯へアクセスができます。



《 HOTEL VISON 》
ホテル内のエレベーターや連絡通路を利用することで、雨の日でもほぼ濡れずにアクセス可能です。

HOTEL VISONからは、フロント階の連絡通路を通り、徒歩約1〜3分で到着します。


《 旅籠ヴィソン 》
サンセバスチャン通りを抜けて屋外のエスカレーターを利用し、徒歩約5〜10分ほどかかります。

雨天時は外のエスカレーターを利用せず、HOTEL VISONの中を通るルートをおすすめしています。
以下の方法で雨天時は本草湯までアクセスできますよ。

①アウトドアショップ「Orange」の横の脇道へ入ります
②スロープを進むと黒い扉があるので、カードキーで開錠
③直進し、HOTEL VISON内へ
④エレベーターを利用し10階へ
⑤フロントから外に出ると本草湯へ到着します



《 ヴィラ 》
HOTEL VISON前を通り、徒歩約3分で到着しますが、雨の日には傘が必要です。


《 HACIENDA VISON 》
ハシェンダヴィソンから本草湯までは少し距離がありますが、ホテルスタッフが本草湯まで車で送迎してくれるので安心です。


宿泊施設によってアクセス方法が異なるため、事前にルートを確認し、天候や時間帯を考慮して移動すれば、より快適に本草湯を楽しむことができます。

【HOTEL VISON[ヴィソン]】実際に泊まってみた!宿泊体験レポート

実際にHOTEL VISONに宿泊してきました。

以下では、リアルな感想をご紹介します。

チェックインから客室までの流れ

HOTEL VISONでの滞在は、1階フロントでのチェックインから始まります。

公式チェックイン時間は15時からですが、混雑を避けるために、15時前に事前にチェックイン手続きを済ませることができます。

荷物はフロントで預かってもらえ、希望すれば客室まで運んでもらうこともできるのでおすすめです。

※部屋に入れるのは15時からです。


(おすすめのチェックイン方法)
①15時までにフロントでチェックイン手続きを終え、荷物を預ける
②手続き時に朝食などの説明を受け、カードキーを受け取る
③15時以降に混雑を避けて部屋に入れる


少し早めにフロントでチェックインを済ませておくと、待ち時間がなく、スムーズに客室へ行けるので、無駄なくヴィソンでの時間を楽しむことができます。

客室の雰囲気と部屋からの景色

HOTEL VISONに到着して、まず驚いたのは客室のシンプルで洗練された内装です。

白を基調にした落ち着いたトーンで、部屋全体がとても癒しの空間。

シンプルながらスタイリッシュなデザインで、リラックスできる雰囲気が漂っていました。

大きな窓からは、晴れた日には多気町の美しい山々と、VISON全体が一望できます。

青空が広がる中で、山々の緑がとても心地よく、自然との一体感を感じながら、ゆったりとした時間が過ごせました。

夜になると、敷地内のライトアップが幻想的で、空には満天の星空が広がり、昼間とはまた違った美しい景色が楽しめ、心が癒されます。

シンプルで清潔感あふれる客室は、旅の疲れを癒すのにぴったり。窓から眺める景色も相まって、まさにリラックスできる癒し空間です。

HOTEL VISONの魅力が詰まった空間で、贅沢なひとときを過ごせたことにとても満足しています!

設備とアメニティ

HOTEL VISONに宿泊中、快適な滞在をサポートしてくれる細やかな設備とアメニティが本当にありがたかったです。
特に驚いたのは、部屋で使う室内着だけでなく、ホテル館内やヴィソン施設内でも使える館内着まで準備されていたことです。

大体のホテルでは、部屋でくつろぐための室内着が用意されていることが多いですが、部屋の外で過ごすことも考慮した館内着があるのはとても新鮮でした。

館内着は上下が分かれたリラックスできるスタイルで、室内着はホテルでよく見るワンピースタイプの上下セットのパジャマです。

本草湯などの施設では、館内着を着たまま外に出て、リラックスした時間を楽しむことができます。

そして、部屋に戻った後は室内着に着替えて、そのままぐっすりと眠りにつくことができ、清潔で心地よい感覚を保ちながら過ごすことができました。
さらに、スリッパだけでなく雪駄も用意されていて、歩き疲れた足をリラックスさせるのにぴったりでした。

雪駄専用の足袋もあり、細部まで配慮されたアメニティに感動です。
アメニティは以下の通りです。

・バスタオル
・フェイスタオル
・バスマット
・ハンガー
・ボディタオル
・スキンケアセット
・ハミガキセット
・ヘアブラシ
・カミソリ
・バニティキット(コットン、綿棒)
・シャンプー
・コンディショナー
・ボディソープ
・ドライヤー
水は人数分あり、コーヒー・かぶせ茶・深蒸し茶・和紅茶と豊富なドリンクもあります。

マグカップもあるので、朝のテラスでお好きな一杯も楽しめます。
氷入れもあるので、製氷器でたっぷり氷を入れ、部屋で冷たいドリンクも楽しめるのは嬉しいポイント。

ちなみに氷は無料です。
ヴィソンは山の中にあるので、虫がテラスに飛んでくることもあります。

そういった際に役立つアースジェットまで完備してくれているのはありがたいですね。
部屋のテレビでは、ランドリールームの稼働状況をリアルタイムで見ることができます。

「行ったのにランドリーが空いてなかった…」を防げるのは、素晴らしい仕組みだと思いました。

こんなに至れり尽くせりの設備は、他のホテルではなかなかない、驚きの宿泊体験でした。

【食事・お風呂】ホテルでの過ごし方

HOTEL VISONを拠点に、ヴィソン内の魅力的な施設を存分に楽しみつつ、ゆったりとした時間を過ごせるのが、滞在の大きな魅力です。

ここでは、チェックインしてからの具体的な過ごし方をご紹介します。



■夕方の過ごし方

ホテルにチェックインしたら、まず客室で一息。そこから、ヴィソン内のレストランで食事を楽しみましょう。

ホテル内にもレストランがありますが、外の飲食店を選ぶこともできます。各レストランまでは徒歩5〜10分程度でアクセス可能ですので、どこで食べるか考えるのも楽しい時間です。

食後は、本草湯でのリラックスタイム。薬草湯やサウナで体の芯からリフレッシュできますよ。



■夜のリラックスタイム

食後はホテルの部屋に戻り、晩酌を楽しんだり、テラスで夜風に当たりながらのんびり過ごすのも最高のひととき。

お風呂付きの客室なら、窓を開けて簡易的に露天気分を味わうのもおすすめです。



■朝の目覚め

朝はテラスでコーヒーを飲みながら、静かな時間を楽しみ、ゆっくり目を覚まします。

身支度を整えたら、朝食へ出発。



■朝食後のリフレッシュ

朝食後はホテルに戻り、テラスやベッドでのんびりと二度寝気分を満喫するのも贅沢な時間の使い方です。



このように、食事やお風呂を楽しみ、施設間を自由に行き来しながら過ごすことで、日常の喧騒を忘れ、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

滞在そのものが癒しになるように存分に時間を使い、心身ともに充実したひとときをお過ごしください。

【旅籠ヴィソン】実際に泊まってみた!宿泊体験レポート

何度かヴィソンに遊びに来るたびに、店の2階に人がいて「どうなっているんだろう?」と気になっていた旅籠ヴィソン。

実際に宿泊してきたので、感想をご紹介します。

チェックインから客室までの流れ

旅籠ヴィソンは、宿泊棟ではなく「旅籠 宿泊フロント」でチェックインを行います。

まほろ橋を渡り、サンセバスチャン通りに入る左側の暖簾が目印です。
チェックインカウンターで手続きを行い、部屋に向かいます。
部屋は2階にあり、手続き後は靴を脱いで部屋に向かいます。

脱いだ靴は鍵付きのロッカーがあるので安心です。靴を脱いで自室に向かうのは、旅籠ヴィソンならではの特徴ですよ。

この独自の導線と雰囲気を楽しみながら、客室へ向かうのは新鮮でワクワクしました。

客室の雰囲気と部屋からの景色

客室の前にはサンセバスチャン通りが目の前に広がり、賑やかな街の雰囲気を間近で感じることができます。

通りを行き交う人々や、活気ある風景を楽しむことができ、まるで街の一部になったような感覚を味わえました。
旅籠ヴィソンの客室は、まるで誰かの家に遊びに来たかのような、温かくリラックスできる雰囲気が魅力です。

部屋の中で過ごす時間が心地よく、外の人々の動きを眺めたり、本を読んだり、まったりとしたひとときを楽しめます。
フロントで靴を脱いでそのまま部屋に入れるため、素足で走り回ったり、自由にハイハイできる空間なので、小さなお子様と一緒の滞在にも最適です。

目の前に広がるサンセバスチャン通りの賑やかな景色を眺めながら、ホテル内でゆったりと過ごすことができました。

設備とアメニティ

旅籠ヴィソンでは、アメニティをフロント横のアメニティバーから自分で選び、部屋に持ち帰るバイキングスタイル。

必要なものだけを選んで持っていくことができ、無駄なく快適に過ごせる仕組みです。

各利用者の好みに合わせてアメニティを選べるため、個々のニーズにぴったり合った快適な滞在ができます。

用意されているアメニティはこちら。

・ボディタオル
・カミソリ
・ヘアブラシ
・バニティキット(コットン、綿棒)
・スキンケアセット


その他、部屋にあるアメニティは以下の通りです。

・バスタオル
・フェイスタオル
・バスマット
・室内着
・館内着
・スリッパ(室内用)
・ハンガー
・足袋ソックス
・ハンドソープ
・ボディソープ
・シャンプー
・コンディショナー
・ハミガキセット
・コップ
旅籠ヴィソンにはシャワールームがありますが、バスタブはありません。

湯船に浸かってゆっくりとリラックスしたい方は、大浴場である本草湯を利用して下さい。

宿泊者は無料で何度でも楽しむことができます。

【食事・お風呂】旅籠での過ごし方

旅籠ヴィソンの目の前は食事や食べ歩きができるサンセバスチャン通り。

食事スポットや本草湯への移動がスムーズで、導線がシンプルなのが特徴です。

以下では、旅籠ヴィソンでの過ごし方をご紹介します。



■夕方の過ごし方

チェックイン後、サンセバスチャン通りを散策して、バルや和菓子店で食事を楽しみます。食後は本草湯で、薬草湯やサウナでリラックス。



■夜のリラックスタイム

部屋に戻ったら、靴を脱いで素足でリラックス。

テイクアウトで買ったスイーツを夜食として楽しむのもおすすめです。



■朝の過ごし方

朝食はサンセバスチャン通りのカフェで食べるか、近くの店舗でテイクアウト。

時間があれば、本草湯にもう一度行き、朝風呂やサウナでリフレッシュ。



賑わいのあるサンセバスチャン通りにすぐアクセスできるため、食事や本草湯を楽しみやすい旅籠ヴィソン。

靴を脱いで寛げる客室で、まるで街の中心に泊まっているかのような空間を楽しめます。

こんな過ごし方がしたい人にオススメ!ホテルと旅籠の比較

どちらの施設も、ヴィソンならではの魅力が存分に感じられます。

自分たちの旅行スタイルに合った施設を選び、理想の時間を過ごしてください!

ラグジュアリーに過ごしたい人向け:HOTEL VISON

HOTEL VISONは、非日常感を存分に味わいたい方に最適なホテルです。

山の斜面を活かした設計が魅力で、客室からの眺望や開放感が抜群。

広い客室やテラス付きの客室で贅沢に過ごせ、露天風呂付きの部屋やドッグフレンドリーの客室もあり、好みに合わせた滞在が可能です。

「とにかくゆっくりとホテルライフを楽しみたい」「非日常感を味わいたい」と思う方には、HOTEL VISONがぴったり。

眺望や充実した設備で、ワンランク上の満足感を得ることができます。

賑わいのある街並みを楽しみたい人向け:旅籠ヴィソン

旅籠ヴィソンは、サンセバスチャン通りや周辺の賑やかな雰囲気を間近で感じられる宿泊施設です。

まるで“街の中心に泊まる”感覚が味わえます。

部屋からはサンセバスチャン通りを眺めながら、街の活気を感じることができ、靴を脱いで素足で過ごせるスタイルは、子ども連れにもぴったりです。

また、食べ歩きやお店巡りにすぐアクセスできるため、滞在時間を有効に使えるのも魅力の一つ。

「人々の活気やサンセバスチャン通りのおしゃれな雰囲気を部屋から感じたい」「すぐにいろいろなお店に行って楽しみたい」という方は旅籠ヴィソンが最適です。

旅行のスタイル別(カップル・家族・友人)おすすめの選び方

宿泊スタイルや同行者のニーズに応じて、HOTEL VISONと旅籠ヴィソンを使い分けるのが最適です。


■カップル

(HOTEL VISON)
ゆっくりとした二人だけの空間で過ごすならHOTEL VISONが最適です。露天風呂付きの客室でロマンチックに過ごすことができます。

(旅籠ヴィソン)
賑やかな街の雰囲気を楽しみたいなら、サンセバスチャン通りを散策できる旅籠ヴィソンがぴったりです。



■家族連れ

(HOTEL VISON)
リゾート感を満喫したいなら、広々とした客室と充実した設備のあるHOTEL VISONを選ぶのがいいでしょう。

(旅籠ヴィソン)
動き回る小さな子どもがいるなら、素足で過ごせる旅籠ヴィソンが安心して楽しめます。



■友人グループ

(HOTEL VISON)
ゆっくりと部屋で過ごしたいなら、大きめの客室があるHOTEL VISONが快適。

(旅籠ヴィソン)
夜まで食べ歩きや飲み歩きを楽しみたいなら、街の活気を感じる旅籠ヴィソンを選ぶのがオススメです。



どちらの施設を選んでも、ヴィソンならではの魅力が詰まっており、充実した時間が過ごせます。

自分たちの旅行スタイルにぴったりの施設を選んで、最高の体験をお楽しみください。

VISON[ヴィソン]のホテルと旅籠はどこで予約すればいいのか?

ヴィソンでの宿泊をお得に予約する方法は、公式サイトと旅行予約サイトのどちらにもメリットがあります。

それぞれの特徴を知り、あなたに合った方法でお得なプランを選ぶことが大切です。

公式サイトでの予約が一番おトク!

公式サイトからの予約は「最低価格保証」を掲げているので、他の予約サイトよりもお得な料金になっています。

その他にも、

・ヴィソン内で使えるクーポンがついた特典付きプラン
・週末よりお得な価格で宿泊できる平日限定プラン

など、価格の割引や特典がついたプランもあるので、よりお得な滞在をすることができます。

「えっ、これはすごい!」と嬉しくなるようなプランがそろっているので、まずは公式サイトをチェックしてから予約することをおすすめします。

旅行予約サイト経由の予約のメリット

「旅行の予約はいつもこのサイト」などと決まっているならば、旅行予約サイト経由で予約するのもメリットがあります。

宿泊料金自体は公式サイトより少し高い場合もありますが、ポイントの利用やポイントアップキャンペーン、クーポンの利用などができるからです。

また、特定の旅行予約サイトを使い続けることで、そのサイト内で会員ランクが上がり、特別なクーポンやキャッシュバックをもらえることもあります。

自分の旅行スタイルに合わせて、公式サイトと旅行予約サイトのどちらがお得かを比較し、予約するのがおすすめです。

お得に予約するための時期

平日限定プランや特典付きプランを上手に活用すると、ヴィソンのホテルをお得に楽しむことができます。

土日やハイシーズンは混雑し料金が高くなりがちですが、平日限定プランは割安で、さらに朝食がグレードアップする特典なども付いています。

公式サイトには多彩なプランがありどれが良いか迷うこともありますが、もし平日に滞在できるならば、公式サイトから平日限定や記念プランを探してみてください!

【まとめ】過ごし方にあわせてVISON[ヴィソン]ホテルと旅籠を選ぼう

この記事では、三重県多気町にある大型商業施設「VISON(ヴィソン)」の宿泊情報についてまとめました。

ヴィソンのホテルを選ぶ際のポイントは以下の通りです。

・ヴィソン全体を見渡しながらゆっくりと過ごしたい方はHOTEL VISON
・ヴィソンの活気ある様子を身近に感じたい方は旅籠VISON
・1棟貸しでプライベート空間を大切にしたい方はヴィラ
・最上級の贅沢空間を味わいたい方にはHACIENDA VISON

ヴィソンには特徴が異なる4種類のホテルがあります。滞在の目的や人数、理想の過ごし方などに応じて、ぴったりの場所を選ぶことができます。

ホテルによって雰囲気や過ごし方がそれぞれ違うので、「次はどこに泊まろうかな?」と想像を膨らませる楽しさもあるのがヴィソンの魅力の1つです。


ちなみに、

・VISONから伊勢神宮:車で約20分
・名古屋からVISON:車で約2時間
・大阪からVISON:車で約2時間半

となっておりますので、伊勢神宮からの帰り道や名古屋・大阪からのお出かけにもおすすめです。

朝から1日遊ぶのも、伊勢神宮や他の観光地と合わせて楽しむこともできますよ。

明和町 BUNSUN

明和町/Webマーケター

三重県明和町の生まれ。地元の高校を卒業後、地元の企業で約7年間の経験を積み、その後Webマーケティングの会社を設立しました。
美村で好きな季節は、夜に明和町の海から心地よい風が吹く夏の終わり。昨年、複合型サテライトオフィス「明和インキュベーションセンター」もオープンし、地域内外の交流促進も活発になってきています。落ち着いた自然と住みやすい環境の美村地域を楽しんでください!

アンバサダーの記事を見る

この記事をシェアする

その他の特集を見る

特集一覧に戻る