
2023.04.12
- 観光スポット
- 紀北町
象の背に立つ!紀北町の絶景スポット!
象の背は便石山頂上付近にある巨大な岩です。文字通り象の背中のように大きいことから象の背と呼ばれ、そこから眺める景色が絶景なのです。

紀北町にある便石山は598mほどの低山で、初心者にも登りやすい山です。
登山口に入ると、急な階段がずっと続き、一段一段上がっていきます。そして、息を切らして象の背に到着!恐る恐る象の背の先端まで進むと…
目の前には天狗倉山がそびえ立ち、遠くは白石湖、引本湾、遠くは熊野灘まで一望できます。これから新緑の季節になります。ぜひ、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
清流銚子川を上から眺める
象の背に立って左側に目を向けると、銚子川が流れています。
銚子川は抜群の透明度を誇り、多様な生き物が生息しています。次の世代にもこの自然を保つことが私たちの課題でもあります。
3月からアマゴが解禁となり釣りシーズンが始まりました!
尾鷲の町並みが広がってます
右側に目を向けると、紀北町のお隣、尾鷲市です。
こちらも漁業が盛んな町で、美味しい魚がいっぱいで、水族館のようにいろんな魚に出会えるかもです。

西川 みさ枝
紀北町/紀北町地域おこし協力隊
名古屋市出身、移住相談会で銚子川のパンフレットを見て一目惚れし、地域おこし協力隊として移住しました。魚まちのアルファ橋から見る長島港やサボ鼻道展望台から見る熊野灘は、私のお気に入りスポットです。春に獲れる桜ブリの刺身、5月の新緑の季節、美村は四季折々の楽しみがあります。自然の恩恵を感じ、自然を大切にする思いを伝えていきたいです。
その他の記事を見る
-
紀北町 井上幸子
2025.01.16
1組のお客さんのためだけに用意される至高の炭火割烹・稲米舎(とうべや)|紀北町
こんにちは、紀北町地域おこし協力隊の井上です。この記事では、三重県紀北町矢口にある「稲米舎(とうべや)」についてまとめて...
- グルメ
- 冬
- 秋
- 夏
- 春
- 紀北町
-
多気町(デジタル戦略係)
2024.11.01
森口博子コンサート×ジャガーズものまねライブin多気町
森口博子コンサート×ジャガーズものまねライブin多気町
- イベント&祭り
- 秋
- 多気町
-
多気町(デジタル戦略係)
2024.08.01
内閣総理大臣の三重県・多気町訪問について
7月31日(水曜日)、岸田内閣総理大臣が三重県及び多気町を視察訪問されました。
- イベント&祭り
- 夏
- 多気町