
目次
<体験報告>
7月10日(月)明和町社会福祉協議会さんと連携し、
ダイバーシティを体感できるボードゲーム【IROIRO】を
三重県立明野高校福祉科の生徒100人以上に体験してもらいました。

あやふやで掴みにくい多様性(ダイバーシティ)。
でも、この美村エリアでも誰もが暮らしやすい優しい未来をつくるには、欠かせない概念です。
やさしい社会をつくりたい!そんな思いの明和町社会福祉協議会さんと一緒に
全人類、ひとりひとり違うけれど、みんな大事!ということを伝えたくて。
駆け引きとパズルが融合した協力型ボードゲーム、ボードゲーム『IROIRO』を使うことで、
楽しく、「ダイバーシティってなに⁉」を福祉科の生徒たちに学んでもらうことにしました。

テスト終わりの福祉科の生徒総勢100名以上に集まってもらい、
ボードゲーム体験をしてもらいました!1年生から3年生混合のグループに分かれての実施でしたので、
最初は少し緊張していましたが、ゲームが進行していく中で、慣れていったのか
楽しんでくれていたので、良かったです!本当に暑い中、お疲れさまでした💦
今後も、社会福祉協議会さんと連携して、いろんな体験の場を作っていきますので宜しくお願いします!

