ハンバーガーメニュー
  • HOME
  • モデルコース
  • 詳細
2024.02.10
#大台町#ショッピング#夏#秋#グルメ#美村#電車#バス#ランチ#温泉#春#江馬銀座#多気町#冬

公共交通機関で行く「奥伊勢」大台町満喫旅~VISON(ヴィソン)泊モデルコース

コース作成:キャスターマミ

所要時間:5時間

名古屋周辺から公共交通機関でVISON(ヴィソン)への宿泊を計画されるみなさまへ。1日目にユネスコエコパークのまち大台町を満喫してはいかがでしょうか。

三瀬谷駅から奥伊勢フォレストピアへ向かい、地元食材のランチと温泉を楽しみ、昭和情緒あふれるオシャレなリノベ商店街「江馬銀座」でショッピング。道の駅で奥伊勢のお土産をゲットし、夕方にバスでVISONに入るプランです。実際の旅を想定し、電車やバスの時刻を掲載しています。ぜひご参考に!

8:02 名古屋駅

 JR南紀特急1号
  名古屋駅 8:02発
  三瀬谷駅 9:47着

9:47 三瀬谷駅

 徒歩10分

10:00-10:25 奥伊勢テラス

三瀬谷駅から徒歩でバス停に向かいました。待ち合いの休憩スペースとしても使用できる「奥伊勢テラス」にはパンフレットが並び、観光案内を受けることができます。

道の駅の隣にありますが、地元作家さんによる素敵な木工作品、特産の「奥伊勢ゆず」を使った化粧品など、道の駅には売っていないお土産がそろっているので、バスが来るまでゆっくりとショッピングを。

 町営バス「道の駅奥伊勢おおだい」10:25発
   「奥伊勢フォレストピア」10:51着

10:51 奥伊勢フォレストピア

日本一の清流・宮川を上流に向かって走るバス。車内から見える絶景に癒され向かったのは森の中のホテル「奥伊勢フォレストピア」です。

今日はここで日帰り旅を満喫しましょう。レストランがオープンする11:30まで、周辺を散策するのがおすすめです。敷地内には宮川の支流が流れています。底まで透き通って見えるエメラルドグリーンの美しい川を吊り橋の上から眺められます。

11:30 レストラン アンジュ

ランチは、奥伊勢フォレストピア内にある「レストラン アンジュ」へ。2024年2月は、大人気の温泉付ランチバイキングが開催されています。

フレンチシェフが手がける地産地消にこだわった月替わりメニューは、お手頃価格でボリューム満点。

12:45 奥伊勢宮川温泉

奥伊勢では珍しい天然温泉がフォレストピアの中にあります。冬は温まりに、夏は川遊びの汗を流すのにどうぞ。

森林浴も同時にできる露天風呂から、広々とした大浴場、 月替わりの薬草風呂まで。日帰り利用は11:00から入浴できます。

 徒歩20分

14:30 江馬銀座

歩くことで出会える新しい発見も、知らない町に旅する醍醐味ですよね。フォレストピアから徒歩20分の場所にある「江馬銀座」は、昭和情緒あふれるオシャレなリノベ商店街。

お店を出しているのは若い移住者が中心で、それぞれ好きなようにお店づくりを行い、好きなものを販売しているのが特徴です。例えば、雑貨屋さん「GreenDale」や手芸材料とコーヒーのお店「bistarai」、流木アートのお店など。営業日も少ないので、Instagramなどで事前にチェックすることをおすすめします。

 町営バス「江馬」15:01発
   「道の駅奥伊勢おおだい」15:27着

15:27 道の駅 奥伊勢おおだい

バスに乗り、大台町の中心部へ戻ってきました。VISON(ヴィソン)行きのバスが来るまでのあいだ「道の駅 奥伊勢おおだい」で奥伊勢のお土産を調達しましょう。

筆者のおすすめは、お茶どころ大台町の伊勢茶、奥伊勢ゆずのスイーツ、きゃらぶきです。

 三重交通バス  「道の駅奥伊勢おおだい」16:26  「VISON」16:53

16:53 VISON(ヴィソン)

夕食やショッピングなど、VISONで素敵な夜をお過ごしください。

名古屋から公共交通機関で行く「ユネスコエコパークのまち大台町」を満喫するプランを紹介しました。バスの時刻は2024年2月時点の情報です。お出かけの際は、各自でご確認ください。