ハンバーガーメニュー
  • HOME
  • 美村テーマ別ナビゲーション
  • 詳細
2024.12.26
#イベント

【明和町】1月19日(日)いつきのみや凧揚げ大会

こんにちは、美村アンバサダーのBUNSUNの川合です。
2025年1月19日(日)に明和町にて「いつきのみや凧揚げ大会」が開催されます!

目次

昔ながらの凧揚げで青空を楽しむ特別な一日

凧揚げという伝統的な遊びを通じて、地域の人々が集い、世代を超えた交流を楽しむイベントです。
このイベントでは、地元の魅力や手作りの楽しさを体験できるワークショップや特産品販売、アクティビティが盛りだくさんです。寒い冬の一日を家族や友人と一緒に、青空の下で心温まるひとときを過ごしましょう。

青空に広がるオリジナル凧

「凧作りワークショップ」では、自分だけのオリジナル凧を作ることができます。
好きな絵を描いて、世界に一つだけの凧を青空へと揚げてみませんか?

料金:500円(材料費込み)
時間:10:00〜15:00

※数に限りあり
※ワークショップの収益は、ボランティア団体「ココロナ—Share Hearts—」の活動に寄付されます。

手型アート連凧でチームワークを体感!

もう一つの注目企画「手型アート連凧」では、みんなで協力して一つの巨大連凧を完成させます。完成した連凧は14:00から空に揚げられ、青空を鮮やかに彩ります。

参加費::無料
時間: 10:00〜13:00(制作) / 14:00(凧揚げ)

子どもたちの手型が集まった連凧が空を舞う様子を、ぜひお楽しみください!

体験で学ぶ歴史の楽しさ

斎宮歴史博物館が主催する「墨書土器&土馬づくり体験」を体験できます。作った作品は持ち帰り可能なので、思い出として残せるのも嬉しいポイントです。

参加費::無料
※先着30名様

(受付)いつきのみや凧揚げ大会 斎宮歴史博物館ブース
(会場)歴史博物館ミュージアムショップ ルインズ

古代の暮らしや文化に触れながら、世代を超えて楽しめる企画です。

屋台とキッチンカー

イベント当日は、地元特産品を使った屋台や多彩なキッチンカーが会場を彩ります。
明和町名物の「ひじきうどん」は、冷えた体を温めてくれる一杯ですよ。

(出店)

  • 明和町観光協会
  • iBroom Kitche
  • pontasien
  • にこさんこ
  • ささってカステラ
  • ikeno’s kitchen

グルメもを楽しみながら、イベントをさらに満喫しましょう!

イベント概要

日時:令和7年1月19日(日)10:00〜15:00
   ※雨天中止

場所::斎宮歴史博物館ふるさと芝生広場

参加費::入場無料(一部有料プログラムあり)