紀北町を流れる銚子川。透明度の高さから「奇跡の川」と呼ばれるほど。自然の恵みが織りなす美しい河川で、アマゴ探しの旅はいかが?

目次
息を吞むほどの透明度
「銚子川ブルー」と呼ばれ、透き通ったブルーのような、グリーンのような…とにかく美しい銚子川。岩の上から見ても、川底と泳いでいる魚がきれいに見えるほど。なんだか、魚たちもイキイキしててうれしそう♪
紀北町は多雨地域であるため、豊富な水量がこうして自然の産物として町に潤いを与えてくれています。

アマゴって知ってる?
アマゴは主に神奈川県以西の本州の太平洋側に生息している淡水魚。サケ科ですが海にはいかず、産まれも育ちも川オンリー。きっと川が大好きなんだろうなぁ。
おなかの部分にはオレンジ色の点々があり、その美しさから「渓流の女王」とも。養殖が多くなっているようですが、銚子川にはまだまだ天然のアマゴが…!?出逢えたらラッキーです。

ルールとマナーを守って、安全・楽しい渓流釣り♪
こんなに美しいアマゴが住む銚子川をいろんな方に見てもらいたい、ずっと大切にしていきたい!そのためには、みんなで「ルールを守る」ことが大事ですよね。ライフジャケットを着用したり、決まった場所に駐車したり、小さなアマゴは川へ返してあげたり…銚子川での渓流釣りは遊漁券も必要です。
どこが良くつれそうかな~、天気はどうかな~という下調べに併せて、十分に情報収集をして「銚子川・渓流釣り」を楽しんでくださいね。
銚子川での渓流釣りの様子はYoutube「きほくらし」へ

【アマゴ釣りチャレンジ】できる限りのMAX装備で渓流釣りデビューを飾る


【釣って!?食べる!】魚飛渓谷アマゴ釣り大会に参加した!in紀北町・銚子川
