ハンバーガーメニュー
  • HOME
  • 美村テーマ別ナビゲーション
  • 詳細
2024.01.31
#VISON

【ビジネス特集】三重県明和町のインキュベーションセンターの完全ガイド

こんにちは、美村アンバサダーの株式会社BUNSUNの川合です。

この記事では、三重県明和町の「インキュベーションセンター」についてまとめています。

・インキュベーションセンターはどんなところなの?
・インキュベーションセンターでは何ができるの?
・インキュベーションセンターはどうやって利用するの?

そのような疑問に、明和町の住民でインキュベーションセンター会員であるわたしがお答えします!

記事の前半ではインキュベーションセンターの特徴や施設について、後半では利用方法や料金、アクセスなど詳細をまとめました。

・ビジネスのつながりを広げたい
・居心地の良いコワーキングを探している ・インキュベーションセンターを利用してみたい そのような方向けの記事になっていますので、ぜひご覧ください。

目次

明和町のインキュベーションセンターとは

簡単にいうと「コワーキングスペース」です。三重県内の伊勢市と松阪市の間にある” 明和町 ”が運営している町営の施設になります。

町営の施設と聞くと・・・

・図書館のような雰囲気
・町外の人は行けない

そんなふうに思うかもしれませんが、全く違います!おしゃれで居心地良く、誰でも使用できる作業環境なので、皆さんにぜひオススメしたい自慢のコワーキングスペースです!

利用方法は1時間から使用できるドロップインや、1ヶ月単位で契約できる月額会員までメニューは豊富です。それぞれの利用スタイルに合った使い方ができます。

インキュベーションセンター3つの特徴

明和町のインキュベーションセンターには大きな特徴が3つあります。1つずつ解説します。

①人とつながる場所

コワーキングスペースと聞くと黙々と仕事する場だと思いませんか?実はインキュベーションセンターは会員さん同士が仲良く、そこからビジネスに繋がることもある素敵な場所です。

なぜ会員さん同士が仲良いかというと、今は会員数が少ないので顔見知りになりやすいからです。
もちろん、作業をする場所として利用するのもOKですが、名刺交換などもしやすい雰囲気なので、ぜひ初めてご利用する方は既存会員さんにぜひ話しかけてみてください!

話しかけにくい場合は、管理人さんに利用者の方々がどんな事業をされているのか聞くのもいいです。ありがたいことに「ご紹介しましょうか?」と繋いでくれたパターンもありました。

実際にわたしが起業したての際、インキュベーションセンター内で知り合った方と今も一緒にお仕事させていただいています!

このような素敵な環境も会員数の少ない今だけかもしれませんので、この時期にぜひ利用してみてください。

「会員さん同士が繋がって、別の事業であっても仲間のように協力している」、そんな暖かいビジネスの場所が三重県明和町にあるんです!

②快適な仕事場

広い机から1人だけで使える小部屋までその時の気分に合わせて仕事場所を変えることが出来ます。

また追加料金なしでドリンクが飲み放題です!水、コーヒー、お茶、ココアなど色んな種類の飲み物が常備されており、飲み物を持ってくる必要もありません。

冷暖房が常備されていますが個人的に暑かったり寒かったりすると、夏は扇風機、冬は膝掛けとパネルヒーターを貸し出していただけます。
管理人の方が「暑くないですか?」「寒くないですか?」と気にかけてくださり、毎日快適な空間で仕事ができています。③ビジネス利用に最適

付帯設備が整っており、今までインキュベーションセンターを利用していて困ったことがありません。

【付帯設備】
・複合機(有料) ・プロジェクタ ・Wi-Fi ・電源タップ ・ホワイトボード ・ディスプレイ ・駐車スペース ・電子機器充電(コンセント、ポータブル電源)など

コワーキングスペースを利用される誰もが気になるネット環境も、通信速度は全く問題ないです。
大きなスクリーンを使って説明やミーティングも可能なので、ビジネス利用に最適な場所です。

インキュベーションセンターの4つのスペース

①コワーキングスペース

主に会員様、ドロップインの方が使うスペースです。長机もあるので、数人で隙間時間に利用することもできます。

机は広く、椅子は様々な種類があります。好きな椅子を選んで仕事をしてもOKです。

館内は大きな窓があり比較的明るいですが、机にライトもついているので個々の作業に合わせて調光を変えることも可能です。
わたしは仕事中睡魔に襲われてる時に、机に付いてるライトをガンガン照らして気合いをいれてます。

気になる混み具合ですが、比較的空いています。まれに混んでいる場合もありますが、ワークスペースは広々しているのでストレスなく利用することができます。

②ミーティングスペース

2部屋あり、打ち合わせやミーティングに使うことができます。大きなスクリーンも常備され、自由に利用が可能です。

空いている時にサクッと利用することもできますが、基本は予約制です。

【利用可能人数】
スペース1・・・8名程度 スペース2・・・12名程度
※あくまでもおよその人数です。椅子を追加することもできます。

ただ、このミーティングスペースにはデメリットが1つあります。それは、この部屋の天井が吹き抜けになっているので、室内の声が外に漏れることです。

完全に密閉されていないので、秘密事項など大事なミーティングには不向きです。

また、建物の問題で雨が降った場合かなりの騒音となります。オンラインミーティングだと相手の声が聞き取れない、こちらの声が伝わらないこともあります・・・
梅雨のご利用には注意が必要です。

③オフィススペース
※現在満室

コワーキングスペースとは違い、壁で囲まれた部屋になっています。オフィスのようにお使いいただけます。

④多目的スペース

ちょっと気分を変えたい時、息抜きに休憩したい時にピッタリの場所。ハンモックやビーズクッションもあるので、自分の家のようにのんびり休憩できます。

インキュベーションセンターの利用者層

企業、自治体、個人事業主、副業など利用している層は様々です。インキュベーションセンターの特徴でも触れましたが、困ったことがあればお互いの専門分野を元に、組織を超えて相談しあえる雰囲気です。

利用人数ですが平日は多くても8人ほどで、主に月額会員の方が利用しています。また、大人数のミーティングが入っている場合は、利用者が10人を超える日もあります。

土日は平日よりも人が少ないので、がっつり静かな環境を求めている方は土日がおすすめです。

インキュベーションセンターの料金や営業時間

①コワーキングスペース(ドロップイン)

【使用時間と料金】
・1時間:400円
・2時間:800円
・4時間:1,200円
・1日(4時間以上):1,600円

多目的スペースも利用可能。

②ミーティングスペース(ドロップイン)

・1時間:1,500円
・2時間:3,000円
・3時間:4,500円
・4時間:6,000円
・1日(4時間以上):6,600円

スペース1・2ともに同一料金です。

③月額会員

1ヶ月:30,000円

※月額会員の方は、オフィススペース以外すべてのスペースを追加料金なしでご利用いただけます。

④オフィススペース

1ヶ月:50,000円

すべてのスペースを追加料金なしでご利用いただけます。

インキュベーションセンターをご利用される方は全員ドリンクが飲み放題なので、こちらの地域にお仕事に来た営業の方や、ちょっとコーヒー飲みながら仕事しようかなって方は、カフェに行くよりお安くご利用いただけます。

ちなみにわたしは月額会員です。月/30,000円で設備が整っていて、飲み物飲み放題、ミーティングスペース使い放題!仕事のために部屋を借りるよりもコストや手間がかからず、かなりお得だと思っています。

また、ビジネス利用の方には「法人登記・住所登録・郵便BOXの利用サービス」もあります。月額会員だと毎月3,000円ほどの追加費用が必要ですが、個人情報を守りつつ仕事ができるので利用しています。

インキュベーションセンターは起業の際の設備投資が大きく削減できるので、大満足の環境だと思います!

インキュベーションセンターのアクセス