こんにちは、美村アンバサダーのBUNSUNの川合です。
この記事では、三重県紀北町の海水浴場についてまとめています。
・紀北町にはどんな海水浴場があるの?
・料金はかかる?
・シャワーやトイレなどの設備はある?
そのような疑問に、実際に紀北町の海水浴場を巡ってきたわたしがお答えします!
それぞれの海水浴場の特徴だけでなく、駐車場情報や波、砂の状態などもまとめました。
・紀北町にある海水浴場の実際の口コミを知りたい
・なるべく混雑しない海水浴場を探している
そのような方向けの記事になっていますので、ぜひご覧ください。
【和具の浜海水浴場】お子さんの海デビューにぴったり!

和具の浜海水浴場は子連れファミリーが安心して遊べる海水浴場です。
海は浅瀬なので小さなお子さんでも遊びやすいですし、人工の砂浜では石の混じりを感じず、ふわふわしていているので転んでも安心!
子どもがのまれてしまうような波はめったにないので、子どもを連れて夏の思い出を作るのにちょうど良い海水浴場です!

写真でもわかるようにきめ細やかなふわふわの砂でした。

波は白波が立たないほど静かで穏やかでした!




駐車場・トイレ・シャワーの様子はこちらからご覧ください。
もっと詳しく和具の浜海水浴場を知りたい方は、こちらの特集記事をご覧ください。
https://vison.mie-vison.org/feature/detail/mt-preview-6ac0886ceb82b775413c57b699be2c540b097bde.html
海水浴場名 | 和具の浜海水浴場 |
---|---|
住所 | 三重県北牟婁郡紀北町島勝浦443 |
営業時間 | 期間:2021年7月3日(土)~ 8月31日(火) 時間:9:00~16:00 |
料金 | 1,000円(駐車場代) |
駐車場 | あり(約100台) |
トイレ | あり |
シャワー | あり |
公式HP | https://wagunohama.com/ |
公式SNS | https://www.instagram.com/miyama_co_ltd/ |
【城ノ浜ビーチ】透明度抜群の美しい海と豊富なアクティビティ

城ノ浜ビーチの特徴は透き通るような海だけでなく、マリンアクティビティや隣接するプールで遊ぶことができる海水浴場です。
マリンアクティビティはSUP・カヤック・水上バイクなど、プールはインフィニティプール・遊具付きプールと、夏らしい体験がたくさん揃っています!
しかも、城ノ浜ビーチはペットOK!
海・マリンアクティビティ・プールを1日で満喫したい方や、ペット連れの方は城ノ浜ビーチがおすすめです。


人工の砂浜に少し石が混じっていました。


波は穏やかで、「ここは南国?」と思ってしまうほどに青い海が美しかったです!






トイレ・シャワー・ロッカーの様子はこちらからご覧ください。








マリンアクティビティ・プールの様子はこちらからご覧ください。
海水浴場名 | 城ノ浜プール&ビーチ |
---|---|
住所 | 三重県北牟婁郡紀北町城ノ浜 |
営業時間 | 期間:2024年7月13日(土)~ 8月31日(土) 時間:9:00~16:00 |
料金 | 1,000円(駐車場代) |
駐車場 | あり(有料1箇所・無料3箇所) |
トイレ | あり |
シャワー | あり |
公式HP | https://jonohama.com/20230716_open/ |
公式SNS | https://www.instagram.com/kihoku_jyonohama?igsh=MTI1ZzZnb2EyMmhsaQ== |
【古里海岸キャンプ場】海水浴とキャンプを楽しめる大人向け海水浴場

キャンプ好きな人には古里海水浴場がおすすめ!
BBQがOKでもキャンプはできない海水浴場が多い中、古里海水浴場では海水浴とキャンプを楽しめるからです。
海に入って海岸でBBQ、夜には波の音と虫の声を聴きながら満点の星空を鑑賞。ぜひ、夏らしいキャンプを楽しんでくださいね!

砂浜ではなく砂利の海水浴場です。
サンダルなどの足元が露出した履物で歩くと、日差しで熱された砂利が肌に触れて痛いのでスムーズに歩けません。
小さなお子さんには危険だと思うほどの熱さだったので、海に近づく際は抱っこでの移動が必須です。

波はのみ込まれるほど大きくないですが、波の動きが多いのでうきわで浮いているとけっこう揺れます。小さなお子さんを連れて行く際は波の動きに常に注意が必要です。
わたしが行った際は子連れのグループはいなく、大人のグループのみでした。人混みを避けたキャンプができる海水浴場としては穴場だと思いますよ。


ちなみに徒歩約10分のところに「きいながしま古里温泉」もあります。海水浴で疲れた体を癒すのにおすすめしたいスポットです!
温泉名 | きいながしま古里温泉 |
---|---|
住所 | 〒519-3209 三重県北牟婁郡紀北町古里816番地 |
営業時間 | 10:00~21:00 (入館受付は20:00まで) |
休業日 | 年中無休 (第4水曜日は午後1時から) |
料金 | 大人:520円 シニア(65歳以):420円 小人(小学生):310円 障がい者:420円 |






トイレや駐車場の様子はこちらからご覧ください。
海水浴場名 | 名古里海岸海水浴場 |
---|---|
住所 | 三重県北牟婁郡紀北町古里浜 |
営業時間 | 期間:2024年7月7日(日)~ 8月31日(土) 時間:9:00~16:00 |
料金 | 無料(キャンプは有料) ※詳しくは以下に記載のHPからご確認ください |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
シャワー | あり |
公式HP | (きほくのたび) https://kihoku-kanko.com/stay/16916/ |
公式SNS |
【比幾海岸海水浴場】波が穏やかな穴場の海水浴場

比幾海岸海水浴場は波消しブロックがあるので、波が穏やかで遊びやすい砂利の海水浴場になっています。
波が穏やかにも関わらず人が少ないので、混雑をさけて海を楽しみたい人にぴったりの海水浴場です!

波打ち際までびっしりと砂利が敷き詰められており、石はわりとゴツゴツしているイメージです。

波はかなり穏やかでした!
わたしが行った日は日曜日の14時くらいでしたが、1グループしかいなくて完全に穴場スポット化していましたよ!
きいながしま古里温泉までは徒歩で約13分と近いですが、急な坂道をずっと歩くので車で行くことをおすすめします。


駐車場の様子はこちらからご覧ください。
海水浴場名 | 比幾海岸海水浴場 |
---|---|
住所 | 三重県北牟婁郡紀北町古里浜 |
営業時間 | 期間:2024年7月6日(土)~ 8月31日(土) 時間の記載無なし |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
シャワー | あり |
公式HP | (きほくのたび) https://kihoku-kanko.com/see/753/ |
公式SNS |
【黒浜海岸海水浴場】砂っぽくなるのが苦手な人向けの海水浴場

黒浜海岸海水浴場は砂ではなく石の浜なので、砂っぽくなるのが苦手な人に向いている海水浴場です。
細かい砂がクツや衣類に入り込んだりすることもないですし、体や浮き輪を洗い流すのも簡単です!
しかし、石が大きくゴツゴツしていて歩きにくく、小さなお子さんが転んでいたのを目撃しました。簡単なビーチサンダルではなく底がしっかりしたウォーターシューズをおすすめします。

砂利ではなく大きな石です。

波は穏やかですが、浅瀬の範囲が少ないのでお子さんは特に注意が必要です!

お昼ご飯や休憩にぴったりな屋根付きの休憩所もあります。




管理棟・トイレ・駐車場シャワーの様子はこちらからご覧ください。


黒浜海岸海水浴場の目印はこのゲート!
時間外ではゲートは閉まっているためご注意ください。
海水浴場名 | 黒浜海水浴場 |
---|---|
住所 | 三重県北牟婁郡紀北町海野 |
営業時間 | 期間:2024年7月6日(土)~ 8月31日(土) 時間:9:00~16:00 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
シャワー | あり |
公式HP | (きほくのたび) https://kihoku-kanko.com/see/761/ |
公式SNS |
まとめ
この記事では、三重県紀北町の5つの海水浴場についてまとめました。
紀北町の海水浴場は県内に限らず県外の方からも人気で、夏にはたくさんの人々が紀北町の海水浴場に訪れます!
紀北町全ての海水浴場を巡ってきて私が感じたことは、
【ファミリー層に向いている】
・和具の海水浴場
・城ノ浜海水浴場
【大人のグループに向いている】
・古里海岸キャンプ場
・比幾海岸海水浴場
・黒浜海岸海水浴場
ということです。
紀北町の海水浴場は8月いっぱいまでがシーズンとなっています。残り半分となった夏ですが、ぜひ紀北町に夏を満喫しにきてくださいね!
VISONや伊勢神宮、熊野観光への旅行やお出かけに合わせると、さらに楽しめますよ!